F40は、フェラーリの創始者であるエンツォ・フェラーリがその生涯の最後に、同社の「そのままレースに出られる市販車」という車作りの基本理念を具現化したスポーツカーである。
1987年にフェラーリが創業40周年を記念して製作したリアミッドシップ・後輪駆動の2人乗りスポーツカーである。
公称最高速度は324km/hであり、発売当時は世界最速の市販車であった。
開発時のコードネームはル・マン24時間レースを意味する「LM」。1987年7月21日にマラネッロで開かれた発表会には、当時89歳のエンツォ・フェラーリが出席して自ら発表を行った。
| メーカー |
フェラーリ |
| 車名 |
Ferrari F40 |
| 装備仕様 |
エアバッグ助手席、エアバッグサイド、ハンドルウインドウ、ガラスティンテッドガラスド、エアコン地、コントロールラジオステレオCDプレイヤー、HDアルミホイールド、集中ドアロックド、電動ミラード、革シート |
GALLERY
日本には1987年末に発表。新車価格は4,650万円であったが、当時バブル経済の真っ只中にあった日本では大幅なプレミアが付き、一時は2億5,000万円で取引されたこともあった。このように非常に高い価格で取引されたことから、「走る不動産」とも呼ばれた(自動車は「動産」)。日本の正規輸入台数は59台で、内訳はストラダーレモデルが58台、コンペティツィオーネが1台である。